「フルコースしか出さない」がポリシーのフレンチレストラン〈レストラン・ランス・ヤナギダテ〉
「今日より明日、明日よりも明後日、そしてその先の自分にしかできない料理を創りたい」。柳舘シェフは、自身が理想とする料理を追求するうちに「レストランで過ごす時間そのものをトータルで演出したい」と思うようになった。茶道の心を表す「一座建立」のように、お客様との一体感を得ることを目指し、「コースのみ」というスタイルに至ったのである。

おいしいの先の感動を届けたくて
シェフ
どうしたら喜んでいただけるかって、24時間365日ずっと考えていて。「だったらレストランで過ごす時間をトータルで演出しよう」と、コースのみとなりました。
自分の感じた喜びをシェアしたい
シェフ
「レストラン同様のフルコースを自宅でも」華やかなフレンチ三段重に込めた思い
柳舘シェフがデリバリーを始めたのは、2つの理由から。コロナ禍でレストランに足を運ぶことが難しくなったお客様にも、家で笑顔で楽しんでもらえるメニューを作ること。そして、農家さんや漁師さんなど、レストランを支えてくれる方々への感謝と尊敬の念。目にも華やかなお重は、食べる人とそれを支える人の両方を元気で明るい気持ちにしたいというシェフの気概の表れとも言えるだろう。

今、僕たちができることを全力で
シェフ

フルコースのこだわりは貫いて
シェフ
宝箱を開けるようなときめきを
シェフ

柳舘シェフが教える 家庭でのフルコースお重の楽しみ方
三段重は、レストランでいただくコースの流れを自然と追体験できるよう計算されているので、自宅でプラスアルファの準備は必要なし。「さらに特別な時間を演出するには?」とちょっと欲張って聞いてみると、3つの楽しみ方を教えてくれた。
楽しみ方

アミューズからメイン、デザートまで。 全24品のコース料理の流れを楽しむ
上段はアミューズ前菜9種類と、コースを締めくくるデザート。中段と下段にはスペシャリテもふんだんに盛り込む

料理を取り分けても華やかに
お重のままでも美しいが、皿や器に盛り付けることでボリュームにも驚かされるはず。テーブルもいっそう彩り豊かに

日本酒もワインもあうけど、 おすすめはシャンパーニュ
自宅での楽しみ方は自由。あえて推すなら、シャンパーニュと一緒に味わえば、もっと幸せ!
三段重に詰められた全24品から注目メニューをピックアップ
名店の味をそのまま家庭へお届けするのは、並大抵のことではないはず。にも関わらず、三段重には、お重用のオリジナルメニューに加え、レストランで人気の品もラインナップ。各段から注目メニューをご紹介。
PICK UP

上段より「穴子 実山椒 天栄米」

中段より「鴨のコンフィ」

下段より「スズキ ハタ サーモン シャンパンヴィネガー」
おいしいだけじゃない。美しいだけでもない。柳舘シェフが紡ぎ出すのは、自宅に居ながら非日常の世界を旅するような、物語を感じるフレンチ。ぜひ、大切な日に、大切な人と、心躍る三段重を囲み、特別仕立てのひとときに浸ってみては?